WAKABA`s BLOG

新型ハスラーや車に関わる情報を発信します。

おすすめのスマホのカーナビアプリ

スポンサーリンク

おすすめは「Yahoo!カーナビ」

カーナビアプリを使用するシチュエーション

私は仕事で2台の車に乗っています。

1台は墓石洗浄の作業や営業に使うSUZUKIアルト。

もう1台はキッチンカーとしてのTOYOTAクイックデリバリー。

そのどちらもスマホのカーナビアプリを使用しています。

アルトにはそもそもナビがなく、クイックデリバリーは古いカーナビが付いています。

 

スマホでカーナビアプリを使うメリット

車に乗っていない時でも、ナビで目的地までの所要時間が確認可能。

 交通情報から渋滞予測などを考慮し、所要時間を割り出してくれます。

f:id:WAKABACARE:20200211235720j:plain


音声入力がとても便利。

 特にY! カーナビは音声認識の精度が高く、入力ミスが少ないので使いやすいです。

 営業回りでは10件以上目的地を入力する日もありますが、住所を読み上げるだけなので楽です!

 最近の通常のカーナビでも音声入力可能なものも増えてきているようですが、レンタカーや会社の車など、一昔前のナビを使わなければいけない状況には、カーナビアプリの利用が便利です。

地図情報がすぐに更新され、もちろん無料でアップデートされていく。

 地図データの更新作業が不要です。

 アプリのアップデートで知らぬ間に更新されていきます。

④使い勝手が良い。

 もう通常のナビとレベルは変わらないです。

 曲がるタイミングも分かりやすく案内してくれます。

 

カーナビアプリのデメリット

①電池の消費量が高い

 常に画面点灯、GPS受信しているわけですから電池の消費量も高くなります。

 とはいえ、エンジンがかかっていればスマホは充電できるので、電池切れを心配することはないでしょう。

②圏外に注意

 山やトンネルの中は電波が途切れて、現在地がつかめなくなる可能性があります。

 全体のルートをざっくりとでも把握しておけば、道路標識で進むべき方向は判断できるのでしょう。

スマホの発熱に注意

 画面点灯が長時間続くとスマホ本体が熱くなるので、アプリが落ちる場合もあります。

 特に夏場は思っている以上に熱くなります。エアコンの吹き出し口にスマホホルダーを設置して冷風を当てるなど対策が必要です。

④画面焼けに注意

 スマホの画面が有機ELの場合は特に気を付けてください。

 長時間同じ映像を映し続けていると、矢印などナビのマークがゴーストのように残ってしまいます。

 ちなみに私は有機EL画面のGalaxyNote8でナビアプリを使用し、しっかりと画面焼けしました。

 道なりが長く続く場合は画面オフして、音声案内だけで進むなどの対策が必要です。

 

新型ハスラーはAndroidAuto対応

新型ハスラーの純正9インチナビはアンドロイドオートやカープレイに対応しています。

ボタンが大きく表示されたり音声操作ができたり、車内で使いやすくなったグーグルマップのカーナビアプリ版というところでしょうか。

スマホをUSBで接続し、純正ナビ画面でスマホのアプリが使えるようになります。

運転中のスマホ操作が厳罰化されたことで、このようなスマホ連動機能がより重宝されるようになりました。

 

 3月納車後に純正9インチナビのレビューを行います。

気になった方は読者登録ボタンをポチっとお願いします。